がんと向き合い生きていく

温熱療法は治療中の適切な「温度管理」がきわめて重要

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

■抗がん剤や放射線との併用で効果が期待できる

 最近、某県立がんセンターに温熱療法(ハイパーサーミア)の機械が設置されたとの報道がありました。電磁波で体外からがんを加温する治療装置です。体の表面から2極の電極盤で挟み、その間にラジオ波を通すことによりジュール熱で加温します。体に接する表面がやけどを起こさないよう電極盤には冷却水を流し、体の中心部分の温度をより高める工夫がされています。

 ラジオ波は波長が長いためエネルギーの集中性は低いのですが、体の奥深くへの加温には適しています。導入されたこの機械は、主に胆道系のがんに対して使われるといいます。1日で数人の治療が可能とされ、この場合でもハイパーサーミア単独の治療は行わず、抗がん剤治療または放射線治療と併用することになっているようです。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事