がんと向き合い生きていく

医師のちょっとしたひと言が気になる胃がん患者の胸の内

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 病院の玄関の傍らには「がん相談支援センター」があって、そこには看護師ら専門スタッフが常勤しています。入り口には「何でもおたずねください」と書いてあります。

 Dさんは、「まさか、担当医の『少し気になりますが……』という言葉はどんな意味だったのでしょうか? などと聞くわけにもいかないな」と考えながら通りすぎました。

 会計を済ませ、病院の向かいの薬局で薬を受け取ってから、帰宅のために電車に乗りました。駅から自宅まで歩きながらの帰り道では、頭の中に「お腹のリンパ節が気になりますが、きっと大丈夫でしょう」という言葉が繰り返し浮かんできます。

 そして、「医者の漏らしたひと言について聞けるシステムはないものだろうか? あれはどんな意味でしたか? と聞ける仕組みがあればいいのに」と思いました。

 さらに、「そのひと言の意味が分かったとしても、目の前が晴れる場合と逆に悩みが増す場合があるのかもしれないな……」などと考えたりして、Dさんはすっきりしないまま年を越すことになりました。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事