最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと

何をしたくて何をしたくないか…医療スタッフに言葉で伝える

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 こういったケースでは、患者さんが希望している内容について、後から「それはよくないんじゃないか?」などと口を挟まれ、患者さんがもともと望んでいたものとは違う形の在宅医療になる可能性もあります。

 容体が急変した時どうするか? 患者さん本人だけでなく、ご家族やご親戚も含めて医師と事前に話し合っておくべきです。

 さらに、日頃から何に不安を感じているか? 何がしたいか? これは在宅医療開始時だけでなく、折に触れ、医師側に伝えてください。

 体の痛みや薬への不安のほか、金銭的な悩み、末期がんなどでは家族を残していくことの不安……。「来月の娘の結婚式にはなんとしても出たい」「家族と温泉旅行をしたい」「最期に大好きなワインを味わいたい」といったことなど、療養生活全般にわたる、気になることすべてです。

 最高の在宅医療とは、患者さん、ご家族、医師側が思いをすり合わせ、一丸となってつくりあげていくものなのです。

3 / 3 ページ

下山祐人

下山祐人

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

関連記事