がんと向き合い生きていく

「O-リングテスト」がん治療に有効である科学的根拠はない

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 Bさんが得た情報では、熟練者がO-リングテストを行えば、いまの治療薬がその人の体に合っているか、薬の量はそれでよいのか……といったことが分かるといいます。また、O-リングテストでは、がんの存在する場所が病院の精密検査以上の正確さで分かるともいうのです。

 私は以前、O-リングテストについて書かれたある精神科医師の著書を読んだことがあります。 まず患者が親指ともう1本の指先でアルファベットの「O」のような丸いリングをつくります。次に診断する側も同じようにリングを両手でつくり、患者がリングをつくっている2本の指を左右に開こうと引っ張ります。開かれまいと抵抗する患者の指の筋力の変化を読み取ることによって、指の輪が離れるかどうか、その指の筋力などから体の状態が分かるというものでした。もしかしたら、精神科領域での治療に有用な場合があるのかもしれません。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事