がんと向き合い生きていく

大腸がんの同僚を診た医師が自分の腹部にも痛みが出始め…

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 A医師は真面目な性格で、夜ベッドに入ってから、その日に診察した患者を振り返るタイプでした。時には、印象深い患者を診察した後、その患者と同じ症状を自分に感じることもありました。たとえば、左頭痛の患者を診た後に「あの診断でよかったのか」などと頭の中で反すうするためか、自身も3日ほど左頭痛を起こしたりするのです。

 G看護師を最初に診察した時から、A医師は寝る前に自分で左下腹部を触れ、塊がないかどうかを確認することが多くなりました。そして次第に左下腹部に痛みを感じるようになり、腫瘤が触れるようにも思えてきました。しかし、そのことは誰にも言いませんでした。

 さらに、感じる痛みの回数が1日に3回、4回と増えてきました。そしてA医師は「検査はしていないが、自分はきっと大腸がんだろう。1週間後の娘の結婚式が終わったら消化器内科医長に相談しよう」という考えに行き着いたのです。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事