身近な病気の正しいクスリの使い方

市販の風邪薬には自分に不要な成分がいくつも含まれている

市販の風邪薬は必要な成分だけが入っているものを(C)日刊ゲンダイ

 一方で、いわゆる「風邪薬」は一般薬店でも買うことができるため、気を付ける点があります。市販の風邪薬(総合感冒薬)は、発熱、咳、鼻水、喉の痛みといった風邪のさまざまな症状に効く成分が多数混ざっている配合剤です。つまり、たとえば発熱だけで咳や鼻水の症状が出ていない場合でも、必要のない成分を一緒に摂取してしまうことになります。

 そうした成分が“悪さ”をしなければよいのですが、薬には副作用のリスクが付き物です。たとえば、「クロルフェニラミン」という鼻水止めの成分では眠気やふらつきが起こることがあるので、クルマの運転には注意しなければなりません。

 こうした心配事が増えるくらいなら、不要な成分は取らないにこしたことはありません。風邪をひいて薬を購入する際は、症状に合わせて、必要な成分だけが入っているものを選ぶよう心掛けましょう。

2 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事