上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

年間1万円強の負担で全国どこでも質の高い医師にかかれるようになる

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 公費が投入されるとなれば、中央省庁の担当者がそれぞれの医学教育機関に派遣され、予算の使い方をチェックしたり、大学や病院の経営状況の透明化が求められることになります。そうなると都合が悪い医療関係者が少なからずいるのが事実で、激しく抵抗するでしょう。

 しかし、今のままでは医師の偏在による地方医療の疲弊の問題はいつまでたっても解消しません。そろばんで言うような「ご破算で願いましては」を実行してこれまでの“膿”はすべて出し切り、強いリーダーシップのある人材を中心にして根本的に体制を変革すべきなのです。

 近年、私立のいわゆる単科医科大学は上位5校以外はすべて赤字経営なのが現実です。このまま放置していてはいずれ立ち行かなくなり、医師偏在の解消どころではなくなるでしょう。だからこそ、国が先頭に立って公的資金を注入し、人材を派遣し、経営を見直し、医師の育成システムを根本的に見直すことに一考を投じる次第です。

4 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事