進化する糖尿病治療法

使い勝手は? GLP-1受容体作動薬に世界初の飲み薬が登場

今までは注射薬が主だったが(写真はイメージ)

 前回の本連載でも書きましたが、薬の飲み忘れ、注射の打ち忘れ、使用タイミングの遅れは、血糖コントロールを悪化させます。命に関わる危険のある低血糖を起こすリスクも高めます。

 飲み忘れや打ち忘れがあるなら、主治医に相談し、患者さん本人が最も使いやすい薬への変更を検討してもらってください。使用回数が少ない薬に替えれば、飲み忘れ、打ち忘れを減らせられるかもしれません。

 ちなみに、未経験者にはハードルが高い自己注射ですが、新しいタイプの注射器は針が見えず、ボタンを押せば1回分の薬が自動的に注入され、注射に慣れていない人でも簡単に正しく、痛みなしで使えます。「実際に使い始めると、なんてことなかった」という声を聞くことが多いです。GLP―1受容体作動薬には週1回でOKの注射薬もありますから、忙しい人には使い勝手がいいのではないでしょうか。

4 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事