定年を越えて働きたいなら40代から「補聴器」を勉強すべき

写真はイメージ

 悠々自適な老後なんて夢のまた夢。働く人の多くは、減り続ける年金額に死ぬまで働き続けざるを得ないのが現実だ。もし、あなたが定年後長く働きたいなら40代から定期的に聴力検査を受け、場合によっては補聴器について勉強しておくべきだ。自覚しにくい聴力の低下は働く能力を損ない、周囲の評価をおとしめることになりかねない。しかも、難聴を放置すると、認知症リスクを高めることになる。

 人は加齢とともに肉体的な能力は低下する。足腰が弱り、目も見えづらくなる。耳も同じ。年齢以外に特別な原因がなくても周囲の音が聞こえづらい「加齢性難聴」になるのは自然なことだ。(社)日本耳鼻咽喉科学会認定専門医で、「慶友銀座クリニック」(東京・築地)の大場俊彦院長が言う。

「加齢性難聴は高音域から始まります。個人差が大きく、40歳代から明らかに聴力低下を来す方もいますが、一般的には50歳ごろから始まって定年時期の65歳を越えると急に増加します。頻度は60歳前半で5~10人に1人、60歳代後半で3人に1人、70歳以上では7割以上といわれています」

1 / 4 ページ

関連記事