新型コロナワクチンの疑問に答える

J&J社の新型コロナワクチン 接種1回が認められたワケは?

米国ではファイザー、モデルナ、J&Jと3社のワクチンが承認されている(C)ロイター

【Q】供給不足をカバーするためにインスリン用注射器を使う案が話題になっている。加藤官房長官は「国として広く推奨する予定はない」と断言。果たして使うべきなのか

【A】「一般的な注射器の針の長さは25ミリなのに対し、インスリンの注射器は12・7ミリと短い。これは皮下注射を前提にしているからですが、ファイザー製のワクチンは筋肉の深い場所に接種する必要があります。肥満の方や筋肉量の少ないお年寄りなどに適切に接種するには、針の長さが重要。接種前にエコー検査を行い、皮下脂肪の厚さを測ってから接種する案なども報道されていますが、現実的に、現場ではそのような手間はかけられないでしょう」

 医療機器メーカー・テルモは先日、「7回接種できる注射器を開発した」と発表した。もともと筋肉に到達する針の長さが確保されている注射器なら問題ないが、高齢者のワクチン接種開始予定まで1カ月しかない。

 問題は山積だ。

3 / 3 ページ

奥田研爾

奥田研爾

1971年横浜市立大学医学部を卒業後、米国ワシントン大学遺伝学教室、ハーバード大学医学部助教授、デューク大客員教授、スイスのバーゼル免疫研究所客員研究員として勤務。2001年横浜市立大学副学長、10年から名誉教授。12年にはワクチン研究所を併設した奥田内科院長。元日本エイズ学会理事など。著書に「この『感染症』が人類を滅ぼす」(幻冬舎)、「感染症専門医が教える新型コロナウイルス終息へのシナリオ」(主婦の友社)、「ワクチン接種の不安が消える コロナワクチン114の疑問にすべて答えます」(発行:日刊現代/発売:講談社)のほか、新刊「コロナ禍は序章に過ぎない!新パンデミックは必ず人類を襲う」(発行:日刊現代/発売:講談社)が8月に発売される。

関連記事