上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

心臓マクロファージを利用した不整脈の治療は期待できる

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 今後、この研究が不整脈の予防や治療といった臨床に応用されるようになれば、致死性不整脈による突然死を大きく減らすことができる可能性があります。たとえば、不整脈の患者さんの心臓から、心臓が正常に動くために必要なアンフィレグリンを分泌するマクロファージを採取し、培養して数を増やしてから再び患者さんの心臓に戻す治療を行えば、不整脈を改善できるかもしれません。

 これまで不整脈の治療は、薬物療法で様子を見るか、心臓の正常に収縮しなくなっている部分を電気で焼くカテーテルアブレーションが一般的でした。ただ、カテーテルアブレーションのような電気生理学的な治療は、心機能が正常な人に対しては問題ないのですが、心機能が低下している場合はかえって病状を悪化させてしまうリスクがあります。また、心筋梗塞に伴った心室頻拍や心室細動などの不整脈がある人は、ずっと心臓への負荷が加わっているため、カテーテルアブレーションでは再発するリスクが高いといえます。

2 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事