身近な病気の正しいクスリの使い方

安全に調節できるようになったが…薬を使った睡眠導入は根本的な治療ではない

良質な睡眠が大切(写真はイメージ)

 現在では、より安全な非ベンゾ系の薬に加えて、オレキシン受容体拮抗薬(ベルソムラやデエビゴ)、メラトニン受容体作動薬(ロゼレム)といった睡眠を調節する新しいタイプの薬が一般的に使われるようになり、より安全に薬で睡眠調節ができるようになってきています。とはいえ「薬」ですから、量が多ければ「持ち越し効果」(眠気が起床した後も残る現象)が表れるケースもあるので、用法・用量は医師の指示通りしっかりと守る必要があります。

 もっとも、薬による睡眠導入は根本的な治療ではありません。生活や睡眠習慣の見直しも重要です。

2 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事