上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

心房細動のほとんどは「左心房」が原因で発症する

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 心房細動そのものは致死的な不整脈ではありませんが、先ほどもお話ししたように脳梗塞や心不全といった命に関わる疾患につながります。自覚症状がないからといって放置してはいけません。早期に発見して適切なタイミングで治療を始めることが重要です。

 治療はまず脈拍数を抑える抗不整脈薬や、血栓をできにくくする抗凝固剤による薬物療法を行うのが一般的です。それで効果がみられない場合は、「カテーテルアブレーション」(カテーテル焼灼術)が検討されます。太ももや肘からカテーテルを挿入し、異常な電気信号を発生させている部分に高周波の電気を流して焼く方法です。慣れている医師が行えば成功率は90%以上といわれ、完治も望めます。

 心臓の構造や役割から発症しやすい疾患の研究が進み、治療もさらに進歩することを期待しています。

■本コラム書籍化第2弾「若さは心臓から築く」(講談社ビーシー)発売中

4 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事