最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと

「地域連携」スタッフが在宅医療開始前の不安や悩みを解消

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 在宅医療を下支えするさまざまな職種の中に「地域連携」という名のスタッフがいます。

 患者さんが退院し、在宅医療を開始する時に、患者さんや家族に直接会い、要望を聞いたり不安を解消したりしながら、在宅医療へスムーズに移行できるようにする仕事です。患者さんと会う前には、ケアマネジャーと連絡を取り、患者さんの情報を仕入れ、面接の準備を整えます。

 だから患者さんは、「自分のことを知ってくれている人が来てくれた」という安心感を持ってくれる。それが、ひいてはほかの在宅医療のスタッフも、患者さんやご家族に受け入れてもらえることにつながります。

 しかし、いざ在宅医療が始まると、この「地域連携」は、患者さん側と直接話したりすることはなくなります。今度は現場の診療パートナーや医師からの連絡を受け、病院や施設、ケアマネジャーなどの各事業所との調整をするといった裏方に徹するのです。

1 / 3 ページ

下山祐人

下山祐人

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

関連記事