がんと向き合い生きていく

がんではないかと不安になる壊死性リンパ節炎は原因が分かっていない

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

「採血の結果でIL2RとLDHという値が上昇した場合、悪性リンパ腫と間違われます。あなたの場合も少し上昇していましたが、今日の採血ではLDHはもう下がっています。確定診断には、やはりリンパ節を1個取って、組織診断ではっきりさせるしかありません。あなたの場合は、リンパ節を触った感じは悪性リンパ腫の時と同じような、やや柔らかい硬さでした。また違う病気ですが、結核で首のリンパ節が腫れることもあります。この時もこんな硬さですが、塊が連なって腫れることが多いのです。乳がんや肺がんのリンパ節転移の場合は、もっと石のように硬いことが多い。『壊死性』というのは、腫れたリンパ節の中がいわば壊れて壊死になっているからそのような病名なのです。腫れが消えてなくなっても、また再発することもあります。もしまた腫れたり心配なことがあったら、どうぞおいでください」

 壊死性リンパ節炎は発熱とリンパ節腫脹を来し、昔からある若い人に多い病気です。まれな病気でもないのですが、まだ原因がよく分かっていないのです。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事