新型コロナワクチンの疑問に答える

ワクチンの起源はいつ? 撲滅されたウイルスはあるのか

新型コロナのワクチンはmRNAワクチンが世界の主流に(C)ロイター

 歴史上3度、大流行を起こした「ペスト」(黒死病)は、1894年に北里柴三郎らがペスト菌を発見し、ノミを媒介しネズミからヒトに病原菌が感染することが判明。流行を終息させることに成功した。

【Q】ペストもワクチンで終息した?

【A】「これはワクチンとは関係ありません。ネズミやシラミの撲滅によって感染源を絶ったことに起因しています。また抗生物質が登場し、感染した患者を山奥に収容したり、船の発着場の検疫で隔離を徹底するなどの対策で、ほぼ終息に向かったと考えられています。病原体が変異を繰り返すマラリアも、よいワクチンは開発されていませんが、媒介するハマダラカの撲滅によってヒト感染の割合は減ってきています。感染症の撲滅は環境の変化も関係しています」

 新型コロナウイルスについては、WHOは〈コウモリから別の動物を介してヒトへと感染した〉と、結論付けている。

3 / 4 ページ

奥田研爾

奥田研爾

1971年横浜市立大学医学部を卒業後、米国ワシントン大学遺伝学教室、ハーバード大学医学部助教授、デューク大客員教授、スイスのバーゼル免疫研究所客員研究員として勤務。2001年横浜市立大学副学長、10年から名誉教授。12年にはワクチン研究所を併設した奥田内科院長。元日本エイズ学会理事など。著書に「この『感染症』が人類を滅ぼす」(幻冬舎)、「感染症専門医が教える新型コロナウイルス終息へのシナリオ」(主婦の友社)、「ワクチン接種の不安が消える コロナワクチン114の疑問にすべて答えます」(発行:日刊現代/発売:講談社)のほか、新刊「コロナ禍は序章に過ぎない!新パンデミックは必ず人類を襲う」(発行:日刊現代/発売:講談社)が8月に発売される。

関連記事