人生に勝つ性教育講座

インテリのヘンリー8世を暴君にしたのは「梅毒」だった?

ヘンリー8世の甲冑(C)PIXTA

 感染から3~10年以上経過すると梅毒三期となります。皮膚だけでなく骨や筋肉、内臓にも硬いしこりやゴム腫ができて、周囲の細胞を壊していきます。よく梅毒になると「鼻落ち」「鼻欠け」といわれるのはこの時期の症状を言います。

 感染から10年以上経つと心臓血管や脳神経が侵され、血管が破裂したり、言動がおかしくなったりします。

 ちなみに中世ヨーロッパでは男も女も好んでかつらを使用していますが、それも梅毒と関係していると言われています。第二期梅毒の症状に梅毒性脱毛があるからです。かつらはもともとペスト菌を運ぶノミを駆除するために短髪にしたために普及したといわれますが、その後は梅毒隠しだった可能性もあるわけです。

4 / 4 ページ

尾上泰彦

尾上泰彦

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

関連記事