あなたを狙う「有毒」動物

ブヨに刺されたら…唾液を吸い出し、水で洗い流し、冷やす

刺されたら、ポイズンリムーバーで毒を吸い出すこと

 ブヨと蚊でどちらが痒いかと問われたら、私は断然ブヨ派です。多くの文献にも「ブヨのほうがはるかに痒い」と書かれているので、間違いないでしょう。

 ちなみに呼び方ですが、東日本ではブヨが一般的です。私は関東の出身なので、ここでもブヨを使わせてください。一方、関西では「ブト」と呼ぶそうです。私の大学の学生たち(大半が関西圏の出身)に確認したところ、やはりブトが多数を占めていました。なお、医学や生物学では「ブユ」が正しい呼び名になっています。

 ブヨに刺されると、痛痒い腫れが数日間から1週間以上も続きます。ただし実際には「刺す」のではありません。皮膚をかじって穴をあけ、滲み出てきた血をすするのです。そのためブヨに咬まれた後は、血が1~2滴垂れることがよくあります。

 また腫れの中心には、必ずかじられた痕(カサブタ)が残ります。超極細の針で、気づかぬうちに血を吸って逃げていく蚊のほうが、やり方としてはずっと洗練されていると言っていいでしょう。蚊は頭脳犯、ブヨは粗暴犯といった感じです。

1 / 4 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事