医者も知らない医学の新常識

認知症予防の「脳トレ」は仕事が一番!医学誌BMJに論文掲載

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 認知症の予防には何が一番有効でしょうか? 脳は使わないことによって老化が進む、という考え方があります。

 たとえば、仕事人間の男性が、定年をきっかけにして認知症が急速に進行する、というのはよくあることです。これは、仕事を辞めることによって脳を使わなくなることが、大きな原因だと考えられています。

 それでは、脳を常に刺激することによって、認知症は予防できるのでしょうか? この目的でよく使われているのが、スマホなどで記憶力の問題やパズルなどを毎日解く「脳トレ」と言われるようなソフトです。ただ、その効果は今のところ認知症予防としては確認されていません。一日短時間のトレーニングをしても、脳の働きが維持される、というところまではいかないようです。

 そこで注目されるのが仕事自体の脳への影響です。自分の考えと裁量で進めていくような、やりがいのある仕事をすることは、脳にポジティブな刺激を与える可能性があるからです。

1 / 2 ページ

石原藤樹

石原藤樹

信州大学医学部医学会大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

関連記事