今日何食べる?

ゴーヤーのワタとタネは捨てると損!おいしく栄養価も抜群

ゴーヤー

 夏野菜の代表格であるゴーヤー。免疫力を高め、抗酸化作用に優れるビタミンCが豊富に含まれている。しかも、前回紹介したピーマンと同様、加熱に強く、油で炒めても損失がほとんどない。

 好みが分かれるゴーヤーの独特の苦味は「モモルデシン」や「チャランチン」という成分によるもの。インスリンの分泌を促し、血糖値を下げる働きがあるといわれている。塩や砂糖でゴーヤーを揉んで苦味を抑える調理法もあるが、健康効果を高めるなら、苦味はそのままで食べた方がいいかもしれない。

 ところで皆さん、ゴーヤーを調理するときはワタやタネは捨てる派? 取っておく派?

 知人の管理栄養士に聞いたところによると、ワタやタネは緑の果肉部分より栄養が豊富なのだとか。前述のビタミンCは果肉の3倍以上で、汗で流れやすいカリウムやカルシウムなどのミネラルも多い。そして何より見逃せないのは、「おいしい」ということ。加熱するとワタはフワフワとろり軟らかい食感で、タネはカリッと香ばしいとか。

1 / 2 ページ

関連記事