今日何食べる?

ナス皮に含まれるナスニンで体内の細胞の老化を遅らせる

ナスの皮は捨てないこと

 ナスは、初夏から秋にかけてが旬。記者が近頃凝っているのが、ナスのマリネだ。ナスの皮をピーラーでむき、1個ずつラップでぴっちり包み、電子レンジで軟らかくなるまでチン! 

 その間に、ドレッシングを作る。ニンニクのすりおろし、エキストラバージンオリーブオイル、ワインビネガー、塩、砂糖を空き瓶に入れてよく振り、白濁して乳化したらOK。ナスは熱いうちに箸で割き、ドレッシングと和える。冷蔵庫で冷やしておけば、白ワインの最高のつまみになる。

 ここでポイントは、ナスの皮は捨てないこと。軽く塩揉みし、醤油をちょろっと掛けたり、酢醤油で和えたりして、日本酒のつまみやご飯のおかずにする。ナスの皮には、体内の細胞の老化を遅らせる抗酸化成分ナスニンが含まれており、捨ててしまうと大変もったいないのだ。ナスを調理するときは、皮付きのままか、皮は別の料理に生かすか(皮の塩揉みは「料理」というほどのものではないが……)にした方がいい。

1 / 2 ページ

関連記事