進化する糖尿病治療法

血圧は「ちょっとだけ高い」でも腎臓病のリスクが高くなる

写真はイメージ

 海外のデータが日本人にそのまま当てはまらない可能性はあるとはいえ、これら複数の研究結果を見逃すわけにはいきません。「血圧がちょっとだけ高い」であっても、腎臓病を発症しないために、対策が必要なことが理解できたでしょうか?

■「フォシーガ」が欧州で承認される

 ところでつい先日、2型糖尿病の治療薬であるSGLT2阻害薬のひとつ、フォシーガ(一般名ダパグリフロジン)が、SGLT2阻害薬としては初めて、2型糖尿病の有無にかかわらず、慢性腎臓病の治療薬として欧州で承認されました。

 SGLT2阻害薬は、腎臓にある膜タンパク質SGLT2の働きを抑制するもの。

 食事から摂取した糖質を尿の中に排泄するのを促し、体外に排出する効果があります。体重減少効果が大きいのが特徴で、単剤服用の場合は低血糖も起こしにくい薬です。

3 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事