感染症別 正しいクスリの使い方

【膀胱炎】治療に使われる薬は便秘薬との飲み合わせに注意

写真はイメージ(C)PIXTA

 また、ニューキノロン系抗菌薬は使い勝手の良い薬として使われすぎたことから、膀胱炎の原因菌として最も多い大腸菌に対して効果が見られないケース(耐性菌)が増えてきています。そのため、膀胱炎の治療では、かつて使われていたグループの違う抗菌薬を処方されることがあります。

 中でも、サルファ剤の配合剤である「ST合剤」にはいくつか特有の注意点があります。ST合剤は肝臓での薬物代謝に関わる作用があるため、一部の糖尿病薬、抗凝固薬、抗てんかん薬をはじめとした多くの薬と相互作用があります。ST合剤を併用すると、そうした服用中の薬が効きすぎて、低血糖や出血しやすくなるトラブルを起こしたりする場合があるのです。また、血液中のカリウム値が上がって高カリウム血症が表れる場合もあり、注意が必要です。

 普段、自分が飲んでいる薬との飲み合わせが不安な方は、かかりつけの医療機関や薬剤師に相談してください。

2 / 2 ページ

荒川隆之

荒川隆之

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

関連記事