上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

日本人の心臓にいちばん問題を引き起こしているのは「高血圧」

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

■降圧剤はよく効くが…

 高血圧の人が増えている状況でも、寿命が延びているのは、血圧を下げる降圧剤がどんどん進化しているからです。現在の日本では大きく分けて6種類の降圧剤が処方されていて、それぞれ新しいタイプもどんどん開発されています。いずれもよく効くので、高血圧の人が血圧をきちんと管理するためには欠かせません。

 ただ、薬によって血圧が下がり過ぎてしまいトラブルにつながるケースも少なくありません。ですから、降圧剤とうまく付き合っていくためには、定期的に自分で血圧を測定して、きちんと血圧をコントロールできているかどうかを確認しながら服用することが大切です。

 また、医療機関では高血圧とは診断されず、降圧剤を飲んでいない人の中にも、じつは血圧が高い状態だったというケースがあります。血圧は状況に応じて変化するため、本当は高血圧体質なのに自分では気づいていない人がいるのです。

4 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事