感染症別 正しいクスリの使い方

【動物咬傷】ネコにひっかかれて発症したら破傷風の予防を

写真はイメージ
写真はイメージ

 長期にわたるコロナ禍で在宅時間が長くなり、自宅でペットと過ごす時間が癒やしになっているという人も多いのではないでしょうか。ただ、動物はそれぞれ固有の常在菌を持っているため、噛まれたりひっかかれたりした場合には、普段なら感染しないような細菌に侵される場合があり、注意が必要です。

 それぞれの動物に特有な細菌として、イヌやネコの口腔内に常在するパスツレラ(Pasteurella)属菌や、ネズミのスピリルム・マイナス(Spirillum minus)、ストレプトバチルス・モニリホルム(Streptobacillus moniliformis)などが知られています。いずれの場合もペニシリン系の抗菌薬が効果を示す場合が多いとされています。

 ネコの場合、ひっかかれたり、なめられることによりバルトネラ・ヘンセレ(Bartonella henselae)という細菌に感染し、「ねこひっかき病」と呼ばれる感染症を起こすケースがあります。健常者に発症した場合はほとんど自然治癒するのですが、受傷から数日後に丘疹や水疱が生じ、一部では化膿や潰瘍まで発展する場合もあります。その後、脇の下などリンパ節の腫脹が表れることもあり、注意が必要です。

 こちらの治療にはペニシリン系の抗生物質は使わず、マクロライド系やテトラサイクリン系の抗生物質を使用します。

 また、いずれの場合も破傷風の予防は必須です。破傷風とは、傷口に感染した破傷風菌がつくる毒素によって、開口障害(口が開けにくくなること)や嚥下困難、排尿障害、けいれんなどを来す病気です。破傷風ワクチン接種歴により、治療内容(ワクチン接種、またはグロブリン投与)が変わる場合もありますので破傷風ワクチン接種歴はお薬手帳などに記入しておくとよいでしょう。

荒川隆之

荒川隆之

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

関連記事