歯を白くする「ホワイトニング」は体や歯に害はないのか? 中高年男性の希望者も増加中

写真はイメージ

「歯が着色する原因は大きく2つあります。1つ目は加齢によって歯の表面を覆っている半透明で白色のエナメル質が摩耗し、内部の黄色っぽい象牙質が透けて見えやすくなるため。2つ目はステインによる着色で、飲食物に含まれる色素がエナメル質の中に浸透して沈着することで起こります。ホワイトニングは、エナメル質の中に浸透した着色物質を、薬剤が分解されて生じるフリーラジカルで分解し、歯を白くします。着色物質は高分子構造の有機質で、高分子であるほど色が濃くなり、低分子になると色が薄くなります。フリーラジカルは、その高分子の着色物質と結合して分解し、低分子にして無色化するのです。また、薬剤から生じたフリーラジカルはエナメル質の微細構造を変化させるため、屈折率が変わって白く見えるようになります」

 ホワイトニングの薬剤には、主に過酸化水素や過酸化尿素が使われる。過酸化水素は口腔内で最終的に酸素と水に分解され、体内に入っても害はない。過酸化尿素は口腔内で尿素と過酸化水素に分解され、同じく健康に害はないという。

2 / 4 ページ

関連記事