がんと向き合い生きていく

「全身がん」でも長生きする人がたくさんいるのはなぜか

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 前立腺がんでは、心療内科医の石蔵文信さんが日刊ゲンダイ紙上でご自身のことをお話しされていました。

「死ぬときはがんが最適…医師の石蔵文信さん全身がんを語る」というタイトルの記事です。

「(前略)男性ホルモンを出さないような薬を毎朝飲み、月に1回は脳に作用する注射をします。これも男性ホルモンを出す命令を止める薬です。これらの治療がわりとうまくいって、がんが小さくなり、体調が改善してきたのでテニスやゴルフができているわけです。(中略)前立腺がんは骨がもろくならないタイプの転移をするんですよ。日に当たって運動すると骨が丈夫になるから、僕はがん治療をして調子がよくなってきてから趣味のテニスの回数を増やしたんです」

 がんが骨に転移した場合、骨が硬くなる造骨性病変としてみられることが多いのが前立腺がんです。ですから、石蔵さんが運動できているのはうなずけます。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事