コロナ禍で夜型人間が増加 無理な「早寝早起き」は寿命を縮める危険あり

写真はイメージ

 英オックスフォード大学のポール・ケリー博士が、世界中のあらゆる人たちの睡眠パターンを分析した結果、いつも朝7時以降に起きている人に比べ、6時前に起きている人は心筋梗塞や脳卒中などの循環器疾患の発症リスクが最大で4割ほど高いことがわかったという。また、糖尿病やうつ病といったほかの病気についても発症リスクが2~3割高く、その多くが重篤化しやすいという結果だった。なぜ、早起きが病気につながるのか。

「われわれの体には、体内時計と呼ばれる『睡眠-覚醒』のサイクルが備わっています。体内時計は年齢によってズレが生じたり、人によって異なったりします。早寝早起きが苦にならない『朝型』の人、夜更かしは平気でも早起きが苦手という『夜型』の人がいるのも、備わっている体内時計に違いがあるからです。この体内時計のサイクルと実生活での行動サイクルにズレが生じると、健康に悪影響を及ぼします。つまり、夜型の人が無理に早起きを習慣化しようとすると、病気につながるリスクがアップしてしまうのです」

2 / 5 ページ

関連記事