がんと向き合い生きていく

薬でがんは予防できるのか アスピリンは大腸がんを抑制する

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 海外の論文では、低用量アスピリンを長期間服用している患者は大腸がんが少ないことが報告されています。また、大腸がんの前がん病変である大腸腺腫も低用量アスピリンでその発生が低下することが、いくつもの臨床試験で証明されています。また、アスピリンは食道がん、胃がんの発生を抑制しているとの報告もあります。

 もしかしたら、私はその恩恵にあずかっているのではないかと思っています。まあ、そんなことを言っていても実は大腸がんが隠れていて見つかるかもしれませんから、油断は禁物です。

 いずれにせよ、大腸がん予防のための低用量アスピリン内服は、今の日本の保険制度上では認められていませんが、ひょっとしたらいずれ実用化される日が来るかもしれません。また、とても厄介ながんとして知られている膵臓がんにおいても、アスピリンを5年以上内服している人では、疫学的研究から予防効果が示唆されています。しかし、乳がんや前立腺がんに対しては予防効果はないようです。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事