腰痛のクスリと正しくつきあう

血液をサラサラにする薬を飲んでいる人は鎮痛剤の使用に注意

写真はイメージ

 また、投与によって気管支喘息(ぜんそく)の病態が悪化する場合があります。NSAIDs過敏症(不耐症)と呼ばれる症状で、プロスタグランジン合成酵素を阻害する作用を持つ薬剤に対して過敏に反応することで起こります。とりわけ、アスピリンなどの解熱鎮痛薬が原因で喘息発作や鼻症状が生じるアスピリン喘息の既往がある方は、NSAIDsの使用は禁忌となっています。

 ほかに、意外と知られていないのが腎臓に対する影響です。NSAIDsを使用していると、腎臓に流れる血液量が低下します。これもプロスタグランジンの産生を抑えることに起因しています。気軽に購入できる市販薬を長期にわたって連用する場合、気付かないうちに腎障害が進行してしまう可能性もあるので注意が必要です。尿量減少や浮腫、倦怠(けんたい)感、食欲不振などが見られた時はすぐに服用を中止して医療機関を受診しましょう。さらに、NSAIDsは他の薬と併用することで不具合が生じるケースもあります。NSAIDsは血液を固まりにくくする作用にも関わっているので、ワルファリンカリウム、クロピドグレル、アピキサバンなどの抗凝固薬と併用すると、その作用が強く出て、出血しやすくなるおそれもあります。

 また、抗菌剤(ニューキノロン系といわれる合成抗菌剤)とNSAIDsの併用も避けたほうがいいでしょう。あまり多くはないのですが、同時に服用すると、けいれんを誘発するケースが報告されています。高齢で腎機能が低下している方は要注意です。

2 / 2 ページ

池田和彦

池田和彦

1973年、広島県広島市生まれ。第一薬科大学薬学部薬剤学科卒。広島佐伯薬剤師会会長。広島市立学校薬剤師、広島市地域ケアマネジメント会議委員などを兼務。新型コロナワクチンの集団接種業務をはじめ、公衆衛生に関する職務にも携わる。

関連記事