健康長寿に役立つ高齢薬膳

【くるみ】脳をパワーアップして認知機能の衰えを防ぐ

脳活サラダ
脳活サラダ(提供写真)

 年を取るにつれて気になるのが、認知機能の低下です。少し前のことが記憶できない、言葉がなかなか出てこない、計画を立てて物事を実行できない……。加齢による脳の神経細胞の減少による記憶や思考への影響は、60歳を越えると次第に進んでいきます。

 人間の活動の司令塔である脳の働きを高めて、認知機能の老化を防ぎ、生涯現役を目指しましょう。

 薬膳において、脳のパワーアップに威力を発揮するのが「くるみ」です。中国では古来、実の形が脳と似ていることから、脳を滋養する「補脳」効果が高いとされています。脳の老化防止に欠かせない「健脳ナッツ」なのです。

 また脳の働きは、中医学で老化をつかさどる臓器である「腎」との関わりが深く、くるみは腎の働きを高める作用もあります。脳だけでなく、全身の老化防止にも優れた効果があるのです。

 さらに、くるみは人間のエネルギー源である気を補い、滋養強壮にもよい食材なだけでなく、免疫力を高める働きもあります。体を温める効果もあるので、寒さが募るこの時季にはとくにおすすめです。

 ほかに腰痛、便秘、頻尿の改善にも役立ちます。

 また、女性にとってはシワ改善といううれしい効果も期待できます。70歳を過ぎても、10代の肌の美しさを保っていたという清王朝末期の女帝・西太后は、くるみを欠かさず食べていたといわれています。

 くるみの健脳パワーをさらに高めるなら、「血を補う食材」との組み合わせがおすすめです。

 中医学で血は、全身に流れて体の隅々にまで栄養を与える液体と考えます。そして、脳の滋養に欠かせない存在なのです。

 血を補う働きがある、カツオ、マグロ、イカ、ホウレンソウ、小松菜、ニンジン、黒ごまと組み合わせるとよいでしょう。栄養学的にも良質なオメガ3脂肪酸を豊富に含むくるみは、シニアにとって手軽に栄養を取れるうれしい食材です。低栄養は、認知機能にも影響します。小腹がすいたときやおつまみにつまんで、しっかりと栄養を補給しましょう。

 くるみは刻んで料理に使うのもおすすめです。サラダ、炒めもの、煮物などに加えたり、トーストやヨーグルトにトッピングするとおいしくいただけます。

■脳の働きを高める高齢薬膳

脳活サラダ

 脳の働きを高めるくるみと、脳の滋養に欠かせない血を補う食材のホウレンソウ、カツオ、黒ごまを組み合わせたレシピ。冷凍のカットホウレンソウ、そしてカツオはツナ缶を使えば手軽に完成します。オリーブオイルの風味で、食が進むサラダです。

【材料】
●カットホウレンソウ(冷凍)  150グラム
●ツナ缶(70グラム)  1缶
●くるみ  20グラム
●ドレッシング(しょうゆ・オリーブオイル=各大さじ1)
●黒すりごま  大さじ1

【作り方】
 ホウレンソウを袋の表示に従って解凍し、缶汁を切ったツナ缶とともにボウルに入れ、ドレッシングを加えて全体を混ぜる。器に盛り、粗く刻んだくるみをのせ、黒すりごまをかける。

池田陽子

池田陽子

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

関連記事