60歳からの健康術

自由診療歯科医が教える歯のケア(4)“歯なし”を放っておくとどうなる?

写真はイメージ

 これまで歯のケアについて紹介してきた。しかし、いくらケアしても年齢を重ねるうちに歯周病や虫歯などにより歯を失っていく。いずれ、入れ歯やインプラントを検討しなければならない。そのとき、どう考えたらいいのか? 自由診療歯科医で「八重洲歯科クリニック」の木村陽介院長に聞いた。

「最近は歯がないことへの危機感が薄い人が多いのに驚かされます。60歳くらいまではそれでも平気だったのかもしれません。しかし、歯茎を失ったままにしておくと隣の歯が倒れてきたり、下の歯がない場合は上の歯が、上の歯がない場合は下の歯に圧がかからないために歯が出てきます」

 結果として歯を失えば噛み合わせも悪くなる。寝ている間に歯ぎしりをするようになる。顎の関節へも負担がかかるようになる。つまり、ゆっくりだが着実に歯全体が悪くなるという。

 歯を失う最大の原因は歯周病だが、歯科医院でしかできない歯茎の下の歯垢の除去や噛み合わせの調整を定期的に行っていないことも原因になる。また、治療の仕方によっては歯が長持ちしない場合もあるので注意が必要だ。たとえば虫歯治療で歯髄を取る際に根の先まできちんと治療できていないことが原因になるケースも多いという。

1 / 3 ページ

関連記事