がんと向き合い生きていく

血液を調べてがんの状態を知る新しい検査法について考えたこと

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

「私はぴんぴんしているのに、そんなことはありえない」と思う患者さんもおられるかもしれません。とはいえ、こうした近年の検査法の進歩によって、より体のがんの状態を知ることが、さらに次の治療や対策などに役立ってくるのは間違いありません。また、患者さんにとっては採血されるだけの負担で済みますから、繰り返しの検査が可能となります。それくらい簡便な方法でもあります。

 その一方、患者さんからは「体をより詳細に知ることができるすごい進歩なのかもしれないが、それよりもがんを完全に治す方法を早く見つけてくれ」と言われてしまうかもしれません。

 なお、リキッドバイオプシーの保険適用については、今のところ遺伝子パネル検査など一部のものに限られます。実施を検討する際は、まずは医師に相談してみてください。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事