60歳からの健康術

自由診療歯科医が教える歯のケア(7)かかりつけ歯科医師の選び方は?

写真はイメージ

 口の中のトラブルが目立って表れるのはサラリーマンが定年を迎える60歳以降。そこで良いかかりつけ歯科医師を見つけられるか否かは、残りの人生の大きな差になる──。こう言うのは自由診療歯科医で「八重洲歯科クリニック」の木村陽介院長だ。どういうことなのか。話を聞いた。

「虫歯や歯周病が中高年で増えてくる一因は唾液の量や質が変化するからです。その結果、口腔内が真菌や細菌が繁殖しやすい環境に変わってしまうのです」

 ただでさえ中高年は歯茎が痩せてエナメル質より軟らかい象牙質の歯根部が露出する。そのうえ、粘膜保護や抗菌作用のある唾液の量や質が変われば、虫歯や歯周病が増えるのは当然だ。

 実際、厚労省の「平成28年歯科疾患実態調査」を見ると、歯を失う人の割合が50代を境に急速に増えることを示している。両側2本の歯を支柱にして、欠損した歯の代わりにクラウン(人工歯冠)をかぶせるブリッジ処置をした人の割合は60~64歳で13.9%に跳ね上がっている。

1 / 3 ページ

関連記事