進化する糖尿病治療法

中性脂肪の「本当の数値」を知っていますか?正常だと思っていたら…

飲み食い控えると値は下がる

 それによって数値が低くなれば、検査では「中性脂肪は異常なし」となってしまう。でも、それは「本当の値」を反映したものではなく、「検査日だけ正常値、それ以外は異常値」なのです。

 もし、患者さんが糖尿病や高血圧など別の生活習慣があり、その担当医が問診をしっかりとできれば、「その食事内容で、中性脂肪の値が問題ないのはおかしい」となるかもしれません。ただ、何度かこの欄で触れているように、患者数の多い内科では時間をかけた問診は難しい。また、患者さんが正直に食生活について話してくれないケースも珍しくありません。

 中性脂肪でもうひとつ厄介な点は、薬で下げづらいということです。同じ脂質異常症でも、悪玉コレステロールが高い場合と、中性脂肪が高い場合とでは、出す薬が違うのですが、悪玉コレステロールに使う薬に対し、中性脂肪が高い時に出す薬は副作用が比較的出やすい。だから、悪玉コレステロール、血糖値や血圧を先に下げてから中性脂肪……というように、治療も後回しになりがちです。

 中性脂肪が動脈硬化にどれほど影響を与えるか、実はエビデンスがあまりないのですが、放置してはいけないのは確か。しかし、現状は十分に対処できていない状況です。

3 / 3 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事