腰痛のクスリと正しくつきあう

女性特有の症状からくる腰痛に使われる2つの漢方薬 下痢には注意

写真はイメージ

 桃核承気湯と通導散が向かない「寒証」・「虚証」の方の場合、「温経湯」を使うことで腰痛が改善するケースもあります。温経湯の「経」は、血液や水分の経路のことで、それを温め循環を良くするという処方です。そのため、特に冷え症で手足がほてり、唇が乾燥しやすい体質の方の腰痛に対し、効果を期待できるでしょう。

3 / 3 ページ

池田和彦

池田和彦

1973年、広島県広島市生まれ。第一薬科大学薬学部薬剤学科卒。広島佐伯薬剤師会会長。広島市立学校薬剤師、広島市地域ケアマネジメント会議委員などを兼務。新型コロナワクチンの集団接種業務をはじめ、公衆衛生に関する職務にも携わる。

関連記事