健康長寿に役立つ高齢薬膳

【イワシ】骨を養う「腎」の働きを高めて骨折を予防する

骨強化サーディン丼(提供写真)

 シニアにとってとりわけ注意したいのが「骨折」です。身体機能や生活の質が下がるだけでなく、「寝たきり」の大きな原因になってしまいます。骨の強度が低下して、骨折しやすくなる「骨粗しょう症」は、なんとしても予防しておきたいものです。

 骨の強度は、骨密度と骨質によって決まります。骨密度は20代がピークで、以降は次第に低下します。40代くらいまではなんとか維持できるものの、50代からは減少する一方。とくに女性は閉経後、骨形成を促進するエストロゲンの分泌量が減ることで、極端に低下してしまいます。

 そのため、骨粗しょう症は女性に多い傾向があるとはいえ、60歳を過ぎると男性にも増加します。骨粗しょう症の発症に関係する糖尿病や高血圧、喫煙、飲酒も男性の割合が多いということもあるので油断は禁物! 骨を強める食養生で生涯現役を目指しましょう。

 中医学において、骨は老化をつかさどる臓器「腎」との関わりが深いと考えます。腎は骨を養うため、働きが低下すると骨がもろくなり、折れやすくなってしまいます。また腰が曲がったり、腰痛などを引き起こします。

1 / 3 ページ

池田陽子

池田陽子

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

関連記事