五十肩を徹底解剖する

腱板は「切れた」「切れてない」に加え切れた量と質も重要

写真はイメージ

 腱板は腕を持ち上げる“筋肉チーム”の一部です。腱板は4本から成っており、切れた本数が1本より2本、2本より3本になると、力が弱くなるのが想像できます。

 また、腱板は「腱の板」と書くがごとく、それぞれ幅と厚みがあります。腱板が1本切れたといっても、細かく見ると全部がバッサリ切れた場合と、その一部がわずかに切れ大部分が残った場合とでは、まだ使える筋肉量に差がありますね。つまり、「切れた」「切れてない」だけでなく、「切れている量と質」も大事なのです。

「切れた量と質」がひどいと、いくら腱板以外の周りの筋肉を鍛えても力の回復の伸びしろには限界が出てきてしまうでしょう。保存治療で痛みが取れたとしても、力が抜けてしまうことは、肉体労働者やスポーツ好きな人にとっては許容できないかもしれません。

 また切れた腱板は筋肉として働けないため、放っておくとだんだん痩せてしまいます。仮に時間が経ってからつないでも、すでに痩せた筋肉ではリハビリにも時間がかかるため早めに手術を考えるようにしています。

2 / 2 ページ

安井謙二

安井謙二

東京女子医大整形外科で年間3000人超の肩関節疾患の診療と、約1500件の肩関節手術を経験する。現在は山手クリニック(東京・下北沢)など、東京、埼玉、神奈川の複数の医療機関で肩診療を行う。

関連記事