感染症別 正しいクスリの使い方

【B型肝炎】がん発生抑止のために行う2つの抗ウイルス治療

写真はイメージ

 B型肝炎ウイルス(HBV)は、全世界で約3億5000万人が感染していると言われ、そのうち日本では約130万~150万人(100人に1人)が感染していると推定されています。現在も年間約1万人の新規感染者がいるといわれています。

 HBVへの感染は、HBVが含まれている血液や体液が体内に入ることによって起こります。成人ではHBVに感染したパートナーとの性交渉によるものが一般的です。ほかに輸血や注射針など血液を介しても感染します。

 成人は免疫機能が確立しているため、HBVに感染しても多くの場合は自然に治癒します。一部の人では急性肝炎を発症し、一過性の感染を経て治癒します。どちらの場合もウイルスは体から排除されていて、HBVに対する免疫を獲得します。しかし、免疫機能が未熟な乳幼児、免疫抑制剤を使用しているなどで免疫が低下している人がHBVに感染すると、ウイルスが排除されずウイルスを体内に保有した状態(持続感染)になるケースがあります。

1 / 3 ページ

荒川隆之

荒川隆之

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

関連記事