Dr.中川 がんサバイバーの知恵

「粒子線」の保険適用拡大 X線を上回る効果も見逃せない短所

施設が近くにあればラッキー(大阪重粒子線センター)/(C)日刊ゲンダイ

 臓器や器官にできる固形がんを根治できる治療は、手術と放射線です。肺がんや食道がん、頭頚部がん、前立腺がん、子宮頚がんでは、放射線の治療成績が手術と同等。切らずに治す放射線の中で、粒子線の保険適用が4月から拡大されています。

 適用拡大は、大型の肝臓がん、局所進行したすい臓がん、術後に局所再発した大腸がん、肝内胆管がん、局所進行した子宮頚部腺がんの5つ。以前は小児がん、頭頚部がん、前立腺がん、骨軟部腫瘍でしたから、対象は全部で9種類です。

 粒子線のメリットは、がんにより大きなエネルギーを与えられること。従来のX線のエネルギーは、体の表面から1~2センチ下で最も強くなって、そこから弱まっていきます。つまり、がんの手前にある正常組織により強いエネルギーが照射されるため、正常組織が耐えうる限界値を考えることが重要です。

 その点、粒子線はエネルギーのピークをがん病巣に合わせることで、線量を集中できます。粒子線は、がんへの照射量をよりピンポイントに高めつつ、正常組織へはより狭く、かつ線量を低くすることが可能。治療効果を高め、かつ副作用を少なくできるのです。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事