上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

人工心臓は莫大な費用がかかる 再生医療の進化に期待したい

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 補助人工心臓は人工物ですから、どうしてもリスクが付いて回ります。出血しやすかったり血栓ができやすい状態の人は、合併症を起こす可能性が高くなりますし、装置が故障すれば命に関わります。入れ歯の歴史を見ればわかるように、人工物はいつか壊れるので限界があるのです。

 末期的な状態になってしまった心臓を、カセットコンロのボンベのようにポンと人工物に入れ替える手段は望ましいとはいえません。ですから、自身の心臓を復活させる再生医療に大きな期待を寄せているのです。

■本コラム書籍化第2弾「若さは心臓から築く」(講談社ビーシー)発売中

5 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事