Dr.中川 がんサバイバーの知恵

改めて知っておきたい甲状腺がんの問題 TBS「報道特集」が炎上

被曝との関係なし
被曝との関係なし(C)共同通信社

 TBS系「報道特集」が炎上しています。番組では、福島の原発事故による放射線の影響と甲状腺がんの関係を取り上げ、原発事故に由来する子供の甲状腺がんが増えているとする論調ですが、明らかな間違いです。炎上するのは、無理もありません。

 福島では、事故当時18歳以下だったすべての県民に甲状腺検査を行っています。小児ほど、放射線の影響が甲状腺に表れる傾向があり、その調査です。これまでに30万人が検査を受け、252人が「甲状腺がんまたは甲状腺がんの疑い」と診断されています。

 検査が行われる前よりも、見かけ上の診断数は多くなっていますが、結論からいうと、放射線被曝による住民の健康被害は見られない。県の調査だけでなく、国連科学委員会など国際機関も同様に結論づけているのです。

 調査は、チョルノービリ(チェルノブイリ)の原発で約7000人の小児甲状腺がんが見つかったことを受けたもので、それぞれの被曝量を比較すると、チョルノービリでは、避難者の平均は490ミリシーベルトで就学時前の5%は5000ミリシーベルト以上でした。

 一方の福島では、19歳以下の中央値で4.2ミリシーベルト。最も影響を受けやすい1歳児未満でも40ミリシーベルトにとどまっています。健康影響のなさは、この少なく済んだ被曝量によるでしょう。

 それではなぜ診断数が増えたのか。それは、検査対象を広げたことで、「無害な甲状腺がん」を掘り起こしたのです。

 甲状腺がんは、9割が乳頭がんというタイプ。超低リスク、低リスク、中リスク、高リスクに分かれ、超低リスクは命を危ぶむリスクが少なく、ガイドラインでも経過観察が推奨されます。

 検査の網を広げたことで、この「無害ながん」をすくいあげてしまったのです。当然、これなら経過観察で問題ありません。

 過剰診断の問題はまだあります。「無害」とはいえ、がんと診断された人はちょっと不安でしょう。それで、切除を勧められることがある。甲状腺は代謝を調節するホルモンなどを分泌する器官で、切除すると、一生ホルモン剤が不可欠に。手術で発声に関わる神経も障害され、声のかすれも生じます。手術の代償が大きく、低リスク、超低リスクは経過観察が重要なのです。小児ならなおさらでしょう。

 実は韓国では、甲状腺がん検査を広く行ったことで、過剰診断・過剰治療が社会問題になりました。不要な治療を受けた人が続出したためです。薬害や健康被害の情報はとても繊細なもの。中身をしっかりと吟味する目を養うことがとても大切です。

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事