上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

米国で心不全の治療に推奨された糖尿病治療薬の期待と課題

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 米国心臓病学会、米国心臓協会、米国心不全学会が共同で編集した「心不全診療ガイドライン2022年版」が発表され、心不全の薬物治療で「SGLT2阻害薬」の使用が新たに「推奨」として加えられました。

 SGLT2阻害薬は糖尿病治療薬として開発された飲み薬です。腎臓の近位尿細管で糖を再吸収する役割を担っているSGLT2の働きを阻害し、血液中に余った糖を尿と一緒に排出させることで血糖を下げる効果があります。

 ほかにも、利尿作用、酸化ストレス低下作用といったさまざまな薬理作用をはじめ、心臓と関係が深い腎臓の機能を調整するなどの効果があり、かねて心不全の治療薬として有効ではないかと期待されていました。すでに世界各国で心不全に対する有効性を調べる大規模臨床試験が行われています。

 今回の米国のガイドライン改定では、高血圧や糖尿病など心不全発症の危険因子がある段階のステージAで、「高血圧の管理」や「生活習慣の改善」といった推奨に加え、「2型糖尿病で心血管疾患の既往があるか心血管疾患のリスクが高い患者へのSGLT2阻害薬の投与」がクラス1(強く勧められる)の推奨となりました。また、症候性心不全であるステージCでは、症状が持続する駆出率が低下した心不全(HFrEF/左室拡張機能障害に起因する心不全)に対する投与がクラス1の推奨とされています。

1 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事