時間栄養学と旬の食材

ソバは夕食に取りたい 血糖値が上昇しにくく睡眠の質を担保

ソバは血糖値が上がりにくい低GI食品(C)日刊ゲンダイ

 ソバは麺として食べるほか、そば粉を用いた形のクレープ(ガレット)やクッキーでもおなじみです。粉にする前のソバの実を食べたりもします。収穫時期により夏ソバと秋ソバがあり、秋ソバを一般的に「新ソバ」としています。これは味や香りなどが夏ソバより良いとされるためで、実際、夏になると麺類の消費量もアップしますし、十分に旬の時期の食材としておいしく食べることができます。

 8世紀ごろ、初めて日本で栽培されたとされるソバ。日本の伝統食でありつつ、現在はロシアやアフリカ、カナダなど諸海外でも数多く生産されています。

 ソバはほかの穀類と比べてタンパク質やビタミンB1、ビタミンB2の含有量が多く、血糖値が上昇しにくい低GI食品に分類されます。夕食後の血糖値が上昇しすぎると睡眠の質に影響を及ぼすことが言われていますので、夕飯向きの食材といえるでしょう。

1 / 2 ページ

古谷彰子

古谷彰子

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

関連記事