東洋医学を正しく知って不調改善

東洋医学の独特の診察法「四診」とはどのようなものなのか

(C)日刊ゲンダイ

 むくんで大きい舌は水滞(水の滞り)や冷えを表します。舌の辺縁に歯形があるものは水滞や冷え、気の不足を表します。舌がひび割れているものは血や水の不足と関係があります。

 正常な舌苔は白色で、舌表面に薄く乗っています。舌苔の量が多かったり、ネットリとした性状であれば水滞を表します。黄色であれば熱の存在が考えられます。

2 / 3 ページ

天野陽介

天野陽介

日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員。北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部客員研究員も務める。日本伝統鍼灸学会、東亜医学協会、全日本鍼灸学会、日本医史学会、日本東洋医学会所属。

関連記事