健康長寿に役立つ高齢薬膳

【羊肉】「血」と「気」を補う効果に優れ滋養強壮に威力を発揮

ラムとホウレンソウの炒めもの(提供写真)

 立ち上がろうとするとフラつく。めまいがしたり、なんだか疲れやすくて体がだるい……。若い女性に多いイメージがある貧血ですが、シニアも要注意。年齢を重ねると、体内で赤血球やヘモグロビンを作る機能が低下します。そのうえ、食事の量が減ったり、栄養を吸収する働きも衰えることで貧血になりやすいのです。

 中医学において、血液は「血」という概念に含まれます。西洋医学の血液としての要素だけではなく、「全身に流れて、隅々まで栄養を与える液体」と考えます。

 血が不足する「血虚」と呼ばれる状態になると、全身に栄養が行き渡らないので顔色が悪く、立ちくらみ、めまいといった貧血同様の症状が見られます。また、疲れ目、手足がしびれる、爪が割れやすい、毛が細くなる、髪が抜ける、パサつくといったトラブルも引き起こします。そもそも視力が悪い人は、血が足りていない傾向があるので注意が必要です。血の不足は、落ち込みやすい、うつ、不眠精神面の不調にもつながります。そして脳への影響も大。血が足りないと脳を滋養できず、物忘れが多くなり、ひいてはボケが早まる原因に!

1 / 3 ページ

池田陽子

池田陽子

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

関連記事