認知症治療の第一人者が教える 元気な脳で天寿を全う

アルツハイマー病を発症しても… 人生はまだまだ終わりじゃない

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 しかしそれは、脳全体で見ると一部の変化です。特にアルツハイマー病の早期では、まだまだ健康な部分が脳のほとんどです。健康な部分の能力を伸ばせば、衰えた部分をカバーできる可能性が高いのです。

 そして、アルツハイマー病と診断された後も長い経過があるのです。だから「アルツハイマー病になっちゃって」と悲観的な気持ちになるのではなく、人生をもう一度考える機会として、患者さんやご家族には捉えていただきたいのです。診断を受けた後の人生をいかに生きるか。それを考えることは、「守り」ではなく「攻め」の一歩です。アルツハイマー病というとドラマや映画では、「突然発症して、間もなく家族の顔もわからなくなって、車椅子で施設入所」のような描かれ方をされがちです。それこそ、とんでもない。脳の異常を早く知り、対応策を講じることで、たとえアルツハイマー病と診断された後でも、脳の健康寿命を維持でき、人生を情熱的に送れるのです。

 敵を見極めること! 

 それが闘いの始まりです。

4 / 4 ページ

新井平伊

新井平伊

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

関連記事