サル痘は本当にセックスでうつる病気なのか? WHOが調査開始

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 天然痘と似た症状の「サル痘」が突然、世界中で見つかり、大騒ぎになっている。世界保健機関(WHО)は「疑い例」も含めると感染者は3000人を超えるという。50年以上アフリカの一部地域の風土病だったサル痘が30カ国以上で見つかったのだから騒ぐのは当然だが、気になるのは一部の患者の精液からサル痘ウイルスが発見され、WHОがサル痘を性感染症と疑い調査している点。本当にセックスでうつる病気なのか? 「性感染症プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)の著者で日本性感染症学会の功労会員でもある「プライベートケアクリニック東京」の尾上泰彦院長に聞いた。

 サル痘は、サル痘ウイルス感染による急性発疹性疾患のこと。日本の感染症法では、デング熱、マラリア、日本脳炎などと同じすべての医師に届け出義務がある4類感染症に分類されている。流行地域はアフリカ中央部から西部で、自然宿主はアフリカに生息するネズミやリスなどのげっ歯類とされている。

1 / 5 ページ

関連記事