役に立つオモシロ医学論文

新型コロナは屋内では2メートル以上の距離でも感染 論文報告

十分に距離を取っても感染のリスクが(C)PIXTA

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためには、ワクチンの接種、マスクの着用、手指衛生のほか、「フィジカルディスタンシング」と呼ばれる対人距離の確保も効果的です。

 くしゃみ、咳、会話などで発生する飛沫や、エアロゾル(空気中を浮遊する微小な粒子)を介して感染する新型コロナウイルスは、感染者から1~2メートルの距離を確保することで、感染のリスクが大きく低下すると考えられてきました。

 しかし、屋内環境においては、飛沫やエアロゾルが長時間にわたり浮遊するとの指摘もあり、適切な対人距離について、一定の見解は得られていません。そんな中、屋内環境における新型コロナウイルスの感染リスクを検討した研究論文が、2022年6月29日付で英医師会誌の電子版に掲載されました。

 この研究では、22年1月19日までに報告された論文を網羅的に収集し、屋内環境における対人距離の確保と、新型コロナウイルスの感染リスクを検討した18論文について分析を行っています。なお、対人距離という観点から、家庭内感染など感染者と濃厚接触した事例や、接触感染など対人距離とは関連性の低い事例をまとめた論文は分析から除外されました。

1 / 2 ページ

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

関連記事