老親・家族 在宅での看取り方

予後宣告は3カ月…自宅で思う存分の「口げんか」すら愛おしい

写真はイメージ

 実際に在宅医療を開始早々、患者さんのお兄さんが我慢できずに、2人に激しく意見する場面に遭遇することになります。

「夫婦の会話でお互いカッカして大変なんですよ、先生。おまえも少し病人らしくしなさいっての、そしてあんただってもっと病人に優しくしなさいって。なんのために60年間一緒にいたんだよ、いい加減にしろ、そんなこと言って」

「もう私だめ、こんなにつらいことできない」

 そう言って部屋を飛び出していく奥さまを尻目に、旦那さんは布団をかぶってただ黙っているのみで、私もどうすればいいのか困惑したことを覚えています。

 後から聞いたことですが、当初、患者さん自身が奥さまの苦労を考えて入院も考えたそうです。しかし予後宣告を3カ月とされ、残された時間を自宅で過ごしたいという思いが高まり、延命措置も断って自宅で最期まで過ごすことを選ばれたのでした。

3 / 4 ページ

下山祐人

下山祐人

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

関連記事